浄水と水素水
2025.08.01
コラボハウスで建てている「無添加住宅」は、ひと言で表せば健康住宅です。
現在、健康住宅を謳っている住宅会社は数多くありますが、何を基準に健康住宅と呼んでいるのか。
特に明確な基準がある訳ではないので、言い方は悪いですが、
「えっ、それのどこが健康住宅なんだろう…」という会社も結構あります。
では、コラボハウスが掲げている健康住宅はどんなものなのかというと、
4つのポイントにこだわっています。


1.空気
2.温度
3.水
4.オールアース
この4つが健康住宅を掲げるうえで、欠かせないものだと考えています。
今日はこの中の、水にスポットを当てていこうと思います。
普段何気なく使っている「水」
水道をひねれば当たり前に出てくる水ですが、
実は消毒のために塩素など様々な物質が含まれています。
飲み水には浄水器やミネラルウォーターなど、気をつけている方も多いかと思いますが、
肌に触れる水にまでこだわっている方はどれくらいいらっしゃるでしょうか。
塩素などの有害物質は、口からだけではなく、肌からも確実に吸収されてしまうので、
水が原因でアレルギーを引き起こしている可能性もあるんです。
そこでコラボハウスでは、「飲む水」だけでなく「触れる水」まで安心して使用していただけるよう、
家で使うすべての水を浄水する「セントラル浄水器」を標準採用しています。
セントラル浄水器についてはコチラ
『セントラル浄水器』コラボハウスでは、セントラル浄水器を標準採用しています。セントラル浄水器ってご存知ですか?家の中に入ってくるすべての水が浄水されたキレイな水になるという優れも…ameblo.jp
家中どこの蛇口をひねっても浄水が出てくる、とってもオススメな一品です。
そしてさらにプラスして、「水素水」という選択肢もあります。
水素水は抽出力が優れているので、水素水で野菜を洗うと、
余計なアクを取ってくれて、エグ味もとれて美味しく感じるようになります。

また、水素水でお米を研いで炊くと、ふっくら美味しくなります。
そして、胃腸症状改善の効果もあるそうです。

この水素水、コラボハウスで採用しているのは日本トリム製のものですが、
我が家でも8年前から使っています。
使っていて私が一番良かったなと思うのは、こういった効果が期待できること!

実際に、8年前の健康診断で7.9もあった尿酸値が年々下がっていて、
今年の健康診断では6.5でした。
上の記事には、
・通常の食事に気をつけること
・お酒を飲む量も注意するなど対策をすること
この2つが大切とありましたが、私の楽しみは美味しいものを食べることとお酒を飲むこと…
なので食事もお酒も特に改善することなく楽しみながら、尿酸値が下がっていることが何よりも嬉しいです😊
この水素水を使うにはキッチンの水栓ごと交換する水栓タイプか、卓上タイプを設置する必要があります。
コチラが水栓タイプ

コチラが卓上タイプ

気になる方、詳細を知りたい方は、お気軽にお問い合わせくださいm(_ _)m
高田
家づくりに関することなど、
どんなことでもお気軽にお問い合わせください。


お電話でのお問い合わせ

■定休日/水曜日、年末年始
メールでのお問い合わせ