「くもの巣」と「外壁汚れ」にはコレ!
2023.03.20
休日を利用して、気になっていた軒裏やカーポートのクモの巣を取り除きました。
くもの巣を取るための道具といえば、コラボハウスでは「くもの巣キャッチャー」を無料で貸出しています。
くもの巣キャッチャーの使い方は、以前ブログでも紹介しているので気になる方は↓↓↓をご覧ください。
くもの巣キャッチャー | 無添加な家づくり 〜 無添加住宅代理店・コラボハウス ブログ 〜 (ameblo.jp)
ただ、このくもの巣キャッチャー、2階の軒裏など高~いところのくもの巣を取ろうとするとなかなか安定せず、やりにくいとのご指摘も受けていました。
そこで、コラボハウスのアフターメンテナンス担当が便利なグッズを見つけてきました。
それがコチラ!

元々は吹抜けの窓の掃除などに使うものみたい。

でもくもの巣を取るのにもいい感じで使えます。

くもの巣キャッチャーより安定性があり、先が大きいので、絡め取りやすかったです。
そしてカーポートにもこんな感じでくもの巣が沢山あったのですが…

すーっと撫でるだけで

すっかりキレイになりました(^-^)

さらに、外壁の汚れ落としには、高圧洗浄機 ケルヒャーの変わりにこんなものもあります。

自宅のホースにつなぐだけで、電気もいりません。
高圧洗浄機ほどではありませんが、かなりの勢いなので汚れ落としにも使えます。

この2つのアイテム、それぞれホームセンターのダイキやネットショッピングでも買えます。
ちなみに価格は4000円台と2000円台です。
一家に一つ、あると便利なグッズの紹介でした^^
高田
家づくりに関することなど、
どんなことでもお気軽にお問い合わせください。


お電話でのお問い合わせ

■お電話受付時間/9:00~18:00
■定休日/水曜日、年末年始
■定休日/水曜日、年末年始
メールでのお問い合わせ